言の葉

PICK UP

言の葉
  • 今月の言葉
  • 言の葉とは
  • 僧意工夫
  • PICK UP
  • インターネットで仏教を学ぶ
    —「withコロナ時代」をどう生きるか

    「withコロナ」といわれる時代の中で、「何が見失われ」、「何を見つめて」いかなければならないのか。識者と仏教者の対談を導入に、私たち「人間の本質」を訪ねていくオンライン講座です。
    ぜひこの機会にご参加ください。

    日 時:2021年1月7日(木)【全3回】
    テーマ:コロナ時代に不安と弱さを見つめる
    時 間:20:00から21:00

    詳細はこちら
  • 【第2弾】LINEスタンプ発売中!
    —東本願寺キャラクター

    東本願寺キャラクター「鸞恩(らんおん)くん」、「蓮(れん)ちゃん」、「あかほんくん」のLINEスタンプ第2弾が絶賛発売中!
    日常でよく使う言葉を加えた16種を新たに追加しました!

    スタンプ:16種類
    価格:120円(税込)
    ※下記クリックにより「LINE STORE」へ遷移します

    詳細はこちら
  • お坊さんによる法話をYouTubeで!
    ―今、伝えたいお坊さんの話

    新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、様々な不安が起こり出している昨今。こんなとき、お坊さんはどのようなことを考え、どのようなことをお伝えしたいのか。
    不安が広がる世の中だからこそ、2500年の時をへて伝わる仏教の教えに尋ねてみませんか?

    詳細は下記リンク【真宗会館YouTubeチャンネル】へ!

    詳細はこちら
  • みんなの「ヨリドコロ」プロジェクト始動
    —ココロの居場所を目指して

    真宗会館(京都・東本願寺の東京事務所)の設立30周年を機会に始まるプロジェクト。
    事業に先立ち、あらゆる情報をSNSで発信!
    ぜひチェックください。

    【「ヨリドコロ」プロジェクト公式SNS】
    ●ツイッター
    https://twitter.com/m_yoridokoro
    ●インスタグラム
    https://www.instagram.com/minnano_yoridokoro/

  • 睦 月 (1月)
  • 如 月 (2月)
  • 弥 生 (3月)
  • 卯 月 (4月)
  • 皐 月 (5月)
  • 水 無 月 (6月)
  • 文 月 (7月)
  • 葉 月 (8月)
  • 長 月 (9月)
  • 神 無 月 (10月)
  • 霜 月 (11月)
  • 師 走 (12月)
これまでの言葉まとめ
  • Facebook
  • Twitter
ページトップに戻る

言の葉

Copyright © 2021 言の葉 kotonoha | All rights reserved.

  • 今月の言葉
  • 言の葉とは
  • 僧意工夫
  • PICK UP